2011年 浪花人情紙風船団 第10回公演

屋上の女達
 作:源じおな  演出:三浪郁二

 2011年4月27日(水)〜30日(金)  全7回公演
     道頓堀ZAZA




大盛況で終えた男役の龍馬
(七つの顔をもつ龍馬)から一ヶ月半、
今度はミナミの真ん中 
“ZAZA”で女優としてストレートプレイ
に挑まれました。

洋さん演じる 
「夏樹」はアパレル会社の元社長、
紺のパンツスーツに白のブラウス、
カラフルなスカーフとブランドの
バッグ、少しショートにされた
ヘアスタイルが一段と活躍的で
まさに有能なキャリアウーマン。

女優4人をメインに男優1人、
そして3人の引越屋さん兼進行係?
の笑いあり、涙ありの舞台は
人と人との絆について考えさせる
ものでした。

ビルの屋上のフェンスを超え、
下を覗き躊躇している
愁子(紅萬子さん)を見ても
なんの反応もせず無視する
夏樹(洋あおいさん)に 
「フツウなにか言うでしょ!」
と思わず夏樹に詰め寄る愁子。
やがて飛び降りを断念し帰り
かけた愁子の目にフェンスを
超えた夏樹が・・・
急ぎ戻り
「順番を守りなさい!」
そのうちに和服姿の
春江(和泉敬子さん)、
ギャルファッションの
冬美(恵宝ねいろさん)と
次々と自殺志願の女たちが
見えない糸で引き寄せられる
ように屋上に集まってきます。
「(飛び降りる)順番を守って!」
という理屈に合わない愁子の
言葉を聞くうちに、正気に戻り、
とりあえず
“皆で食事に行こう!”
とレストランへ。

愁子は元中学校教師、
いじめを注意して生徒に
手を上げ怪我をさせたこと
が原因で失職。
夏樹は一生懸命働き、ようやく
軌道に乗せた会社のお金を
社員に持ち逃げされ、
会社をつぶしてしまった。
春江は一人息子家族と同居
するため二世帯住宅を建てたが、
夫が急死、嫁と折り合いが
悪く一人きりになった。
冬美は8ヶ月の妊婦、ところが
6億円の当たりくじを持って
お腹の子の父親が突然消えて
しまった。

抱えている事情をそれぞれ
話すうち盛り上がり、
今度はカラオケへと繰り出す。
歌や踊りに夢中になっている
冬美が産気づき皆は救急車で
病院へ。
やがて冬美と無事生まれた子供、
そして生活の基盤を無くした
女達が春江の二世帯住宅で
共同生活を始め再出発を
期しますが、
夏樹に思いがけない事件が・・・

つい先ほどまで絶望の底に
いた女達のレストランや
カラオケでのはしゃぎよう、
その変わり身の早さには
笑ってしまいます。
彼女たちが必死に求めていた
もの、それは一人屋上から
飛び降りるのではなく、
誰かと気持ちを共有したい、
繋がっていたいということ
だと痛いほど伝わってきます。
冬美の「8ヶ月」と「6億円」
の発言に思わず口から
プチトマトとブロッコリーを
飛ばす愁子と夏樹、
マンガチックな場面の絶妙な
タイミングに爆笑でした。

カラオケの場面、幕末で夏樹
の歌う「for you」 
大人の女性を感じさせる
熱唱に感激!  
同じカラオケルームにいる
ようで聞き入りましたが、
最後のフレーズ 
「♪ 彼方がほしい〜」
ではなく
「♪ お金がほしい〜」
としっかり 
“元社長夏樹”になって
いました。

女達の共同生活が穏やかに
過ぎる中、夏樹の最愛の弟が
突然交通事故で亡くなる。
それも夏樹の目の前、夏樹を
かばうかのように。
突然の不幸に立ち直れず
荒んだ心のままの夏樹。 
寂しげな姿に派手な上着が
一層悲しく哀れに見えます。
些細なことで冬美にくって
かかる夏樹に愁子のの怒りの
平手が飛ぶ。 
仕返す夏樹、二人のぶつかり
合いは衝撃的でした。 
掴み掛かる二人に劇場にも
緊張感が・・・
「私をかばったため、
あの子は・・・」と自分を
責める苦しい胸のうちを
吐露する夏樹に、
愁子は屋上のフェンスを
超えたもう一つの本当の
わけを語り、春江は心の
奥にしまった幼い娘を亡く
したときのことを一つ
ひとつ思い出すように
話します。
お互い本音をぶちまけ、
本音をしっかり受けとめる、
3人の女優のぶつかり合い
は心に迫り涙が止まりません。

つらい事を乗り越えた後
には幸運が・・・
冬美の失った当たりくじの
一部「2億円」が振り込ま
れていた!  
すっかり鶴子の母親らしく
なった冬美の結論は
「鶴子基金」として共同
生活者に貸し出すこと。
新しい出発に彼女たちの
モットー「働く女は美しい!」
は誇らしく響きます。

外に向かって戦っている
愁子と夏樹、頼りなく
見えた主婦春江の生活者と
しての確かな存在感、
幼くして母親を亡くした
冬美に「おかあさん」と
呼ばれる場面に思わず
涙しました。 
鶴子は皆の未来そのもの、
屋上で出会った女達は共同
生活者というより 
“家族” 
としてリアリティを持って
迫ってきました。

それぞれの場面に登場する
“男” (山本拓平さん)
はウエイター、カラオケで
働く中国人、医師、弟、
葬儀屋・・・ 
と扮装を変えてすべての役
をこなす面白い存在でした。
最後のMCで舞台を閉じるとて
象徴的な詩を読まれました。
  退屈な女より 
  もっと哀れなのは・・・・
  略・・・
  死んだ女より 
  もっと哀れなのは
  忘れられた女です
  (マリーローランサン)
作者 源じおなさん(紅萬子さん)
の思いが伝わってくるよう
でした。










back (2011 公演)