浪花人情紙風船団 第15回公演 

   天空からの応援歌  

 :近鉄アート館
 :2015年4月9日〜12日
 :7回公演





15周年を迎えた浪花人情紙風船団、
洋さんは第3回
「センセとおしえご」から数えて
10作品目のご出演でした
(ペーパーバルーン公演を含めると
15作品目)。

今回はなんと神様役、
まっ赤な髪に華やかな羽衣衣装の
七福神の中、唯一の女神“弁財天”。
子どもの幸せを願う母と弁財天の思い
がけない結末に
「あぁー、そうだったのか」と明か
された真実に感動納得させられた
公演でした。



幕開きは神々が集う天界。
♪天界は神のまほろば♪
 (詩・曲リピート山中さん)
弁財天(洋あおいさん)
吉祥天(沙月梨乃さん)
毘沙門天(未央一さん)と
声を合わせる歌がいかにも神々しく
おごそか。
そんな天界で七福神主催の会合に
「集まりが少ない!」
と気の強い弁財天は一人ご機嫌が
悪い。

「下界の方がおもしろいべ」
と言う
座敷童子の言葉に引き付けられ、
弁財天は座敷童子の案内で、
下界のマコト(白川明彦さん)の住む
ボロアパートへ降りて行く。
座敷童子が住み着いているマコトには
ラッキーなことが続き、
更に弁財天の福が舞い降り街に出かけ
てはグルメにお酒に大豪遊。
やがて降臨してきた毘沙門天、韋駄天を
誘い、大黒天(大橋壮多さん)の大切な
”打ち出の小槌“を内緒で拝借し福を
ばら撒きに街へ繰り出す。

同じアパートの
タケル(田村ツトムさん)の
部屋には自縛霊の貞子が住みつき、
やがて貧乏神(曾我廼家八十吉さん)も、
その後を追うように
厄病神(紅壱子さん)も住みつく。
霊や神様には実体は無く人間には見えない
がタケルには透けてはいるが見える
ようだ。
タケルはツキから見放されている。
幼い時に母は家出、父は事故で亡くなり
祖母に育てられてきた。
仕事に就いては失業のくり返しで今回も
失職したばかり、親切な不動産屋が親心
で面倒みてやろうとした途端、
不動産屋が急死してしまう始末。
失業したタケルを更なる不幸が襲う。
唯一励まし心に懸けていてくれた
田舎の祖母が亡くなり、親戚からも見放
される。
打ちひしがれるタケルに押しかけ同居人
の厄病神が
「不公平や!」と怒り、
しきりに応援するがそのわけが
次第に明らかになって行く。



弁財天の酔っぱらいぶり、とても
キュートでした!
下界での弁財天は長ハチマキに学ラン姿、
陽気に酔っぱらって
“生”の人間たちの面白さを歌い踊る
場面はマコトや毘沙門天を巻き込んで
ミュージカルのワンシーンのようでした。
言い出したら聞く耳を持たない
厄介な酔っぱらいですが、
なんとも憎めないキュートな酔っぱらい
ぶり、天界での女王様が連想されます。

心に添うとは?悩む弁財天の気持ちが
伝わってきます。
逃げ去った恋人を待ち続ける自縛霊貞子と
急死した不動産屋の霊は、
自分の死を受け入れることが出来ない。
降臨してきた神々にこの理不尽さを
ぶつけるが、神々は逆に“善かれ”と
抗う二人の浮遊霊を昇天させてしまう。
現世に心を残し納得しないまま全ての記憶
を消され、心穏やかになることに
厄病神は猛烈に抵抗する。
「人間の心が判っていない!」と
責められ一途に悩む弁財天。
達磨さま(南条好輝さん)がそんな
弁財天に
「その人の心に寄り添うこと」と慈父の
ように優しく教え諭す場面に
感じ入りました。

母の愛は神様さえ欺く!?
祖母を失い打ちひしがれるタケルは、
貧乏神のとりなしで厄病神こそタケル
の母親だと知る。
タケルに会いたい一心で浮遊霊が
厄病神になりすましていたわけである。
母の事情を聞くうちに、長い間心に引っ
かかっていた
母に捨てられたという思いが吹っ切れる。
母は何時も心に懸けていた。
しかしようやく会えたタケルとの別れが
迫ってきた。

弁財天の母と子を慈しむ歌声が・・・
弁財天が母の愛を讃える歌を歌った時、
別れを拒み、
思わずタケルがすがった母は、
実体のない空気のように捉えどころの
ない“霊”ではなく、
温かな母になっていた。
やがて安心感か母の膝を枕に胎児のように
丸くなり、深く深く眠るタケル・・・。
弁財天の歌声に包まれた母と子の巡り会い
に涙が止まらず・・・
これこそ弁財天の「心に寄り添う」計らい
であった。

エール合戦に泣き笑いました。
神々がタケルにエールを送りました。
それは神々が勝手に“えこひいき”を
する宣言でもありました。
「決して贅沢をするのではなく、
ささやかな幸せを応援するものである!」
という言葉に
作者の思いが伝わってきます。
弁財天から疫病神?いやタケルの母
さちよさんにエールが送られます。
「あの世でも頑張れ!」と。
最後は間もなく旅立つタケルの母
さちよさんからのエール。
全ての思いをはき出すかのような長い
エールでした。
頑張って生きているひとり一人に
向かって励まし、
最後に「人間 頑張れ!」と、
納得して別れを告げるさちよさんに
涙しました。

アンコールでは大黒天が打ち出の小槌を
振り、観客に“福”をザクザクと
撒いて下さいました。
観客の“福”とは浪花人情紙風船団が
20周年を目指して
ご活躍されること、次回の舞台を楽しみ
にしております。


今回の公演では、振付も担当されました。
















back (2015 公演)